








あぁ・・・NUKU・・・なぜそこなの?洗濯機では洗えないカーペットに・・




四時半頃が雪が降り始めました。

↓五時半頃のパール姫♪ どーしたんだろぅ?

いつもブログに来てくださるみなさん、ありがとぅございます。
NUKUの皮膚や耳のこと等でたくさんアドバイスをいただきとっても助かりました。
ここで、大事なお知らせがあります。
私「ダッフィー」から改名をします。
誰も私のブログを見ていないときは、このネームでもかまわないかと思っていましたが
最近、ちょっとディズ○ーのダッフィーさんに悪いかなぁ・・・と。
明日から【もなっぺ】に変更します。⇒フラットのモナ+田舎っぺの「ぺ」です。
来年もNUKUとパールと時々モナ+お馬鹿な飼い主のドタバタな日常を綴ったブログに
お付き合い願います。










いつも元気なニコっち♪我が家に来た時はNUKUに興味津々だったのに・・・
ビビリまくっていました。
パールもそれほどニコっちに興味が無いらしく・・・。離れていました。
チッ・・。ニコっちに追いかけまわされてNUKUの気持ちを理解してほしかったのになぁ。
また遊んでねっ♪ 今度は大&小はしないからっ♪
*↓のタグ「犬の友達」をクリックするとニコが登場します。
http://ameblo.jp/shiro1965/


ストーブの近くでまったりしていたNUKUに忍び寄る小悪魔パール
「あらっ♪近づいてる。貴重な瞬間をカメラに・・・」なーんておもっていたら!!!!!!パールっ!!
NUKUの耳の絆創膏(切れているので保護している)をぺろぺろっ!! ギャーーーっ!!
多分、絆創膏のかすかなニオイに興味があった?? だけだよねぇ?
NUKUの耳を心配したのかな?? ←そんなハズないね・・
パールもポツポツが増えてきちゃった。それほど気にしていません。

NUKUの健康補助食品と耳の薬

薬がなくなったので病院に行って来ました。(NUKUは留守番)
先生も寒い時期のNUKUの耳を心配してくださって、今までと違う薬を出されました。
患部に皮膚を保護する役割のコラーゲン??(あっ、忘れた。膜を張るとかなんとか)入り塗り薬と
その上から塗るワセリンだそうです。
馬油を使用しているのですが、ワセリンのほうが効果があるかもらしいです。血が止まるとか??
・・・・・もぅ少し早く欲しかったですぅ。
耳のフチのギリギリに太い血管があるので、もしこの辺が切れてしまったら・・・と相談したら
指でギュッと押さえて止血し、外科手術って・・・。ひょえぇぇ!!
注意しましょ♪
本日の医療費
健康食品12日分 2016円
外用薬① 840円 どちらかがワセリン
外用薬② 735円 どちらかがアイプクリーム
合 計 3591円
あらら。ワセリン、人間用があるのに、成分が違うのかなぁ? 少量なのに・・・。
でも、NUKUを連れて行かなかったのに相談にのってもらえたので ま、いいか♪
先生、今年はとってもとってもお世話になりました。(たくさん貢献しちゃいました)
来年もよろしくお願いしますっ♪ 世話になりたくないよぉぉぉぉ

巷で話題のマイクロバブルバス。
先月、NUKUも美容室で体験しました。一回5000円前後です・・・。
ネットで自宅で使用できるマイクロバブル発生装置内蔵型ペット用シャワーヘッドを発見。
一週間のお試しが出来るので送っていただきました。
早速・・・・ ↓↓ 少し違う・・ 正直、わかりません。ごめんなさい。気泡はすぐ消えた。





NUKUの耳の調子が悪いので、頭は洗いませんでした。
でも、お尻と尻尾と脚がボコボコなので・・・・。皮膚に良いカモらしいし。
一度だけではまったくわかりません。
そうそう、水圧が落ちてしまうって聞きますが、全然大丈夫でした。普通のシャワーと同じ。
夜、自分の頭で(シャンプー)体験してみま~す。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
海水魚の「プロテインスキマー」 とマイクロバブルって基本は同じ??
(ウィキペディア他参照)プロテインスキマーって・・・
★海水魚飼育に使用される浄化装置
基本的な原理は水中に微小な気泡を発生させ、その界面に大小様々の
有機物や細菌を吸着させて除去する。
★タンパク質や脂質等をバクテリアに分解される前の汚れを除去する装置
★泡の界面活性により有機物を取り除く器材
らしいですし・・・
「MSW」の家庭用☆超小型マイクロバブル発生装置とどちらが・・・・。検討中。
でも・・、「皮膚が改善される」との噂はどぅなんでしょう??個体差は承知です。
使用しているかた、教えてください♪